クラウド家計簿 kakei+(カケイプラス)にご登録いただいたみなさん、こんにちは!
 質問の多いクレジットカードの記帳方法について、2週連続でお伝えします。今週は応用編として、クレジットカードの記帳の工夫をご紹介します。
【今日もログインして、家計簿記帳をつづけましょう!】

使いこなしのヒント
【クレジットカードの記帳・応用編】

「記帳漏れが見つけにくい」を解消したい
 先週のメルマガでは、クレジットカードの明細書が届いたら、kakei+の口座履歴と照らし合わせて、記帳漏れがないことを確認し、引落処理をする、とお伝えしました。ただ、kakei+の口座履歴画面は、レシート合計値が表示されないため、明細書と照らし合わせる際に不便を感じる方もあるのではないでしょうか。

 そこで、クレジットカードの引落処理を少しでも簡単にするために、記帳の工夫を2つご紹介します。


【クレジット入力の工夫 1】
 仮口座をつかう方法


1.口座画面で「口座を追加する」を押し、「仮口座」の名称の口座を作成します。

口座種類は「その他」、
本日の残高は「0円」、
記帳画面は「選択できる」にします。



2.クレジットカードの買い物を記帳します。

日付は買った日、
出金元は「仮口座」、
を選択します。

この時の「仮口座」の残高は、レシート合計額の分マイナスになります。


3.「記帳(口座)」で「口座の動き」を選択して、次のように入力します。

日付は買った日、
出金元はクレジットカード口座、
入金先は「仮口座」、
金額はレシート合計額にして記帳します。

この時、「仮口座」の口座残高は0円になります。

備考欄に購入店をメモしておくと、クレジット明細との照会がしやすくなります。


1~3の手順で記帳すると、クレジットカード口座の履歴画面は、次のように、レシート合計額が並ぶようになり、クレジット明細書との照らし合わせがしやすくなります。


【クレジット入力の工夫 2】
 0円のメモ入力をつかう方法

 kakei+では金額欄に「0」が入力できます。これを利用してメモを残す方法です。
 手順としては、「記帳(支出)」画面で、レシートを通常通りに入力した後(出金元はクレジットカード口座)、次のように、内訳に「〇〇スーパー XXXX円」、金額は0円とします。費目・項目は任意です。



クレジットカード口座の履歴画面に店舗名とレシート合計額が並ぶようになります。


Q&Aコーナー

Q. 3種類のクレジットカードを使っています。同じ銀行口座から引き落としがある場合、どのように記帳したらよいですか?
A.カードの種類ごとにクレジット口座を作成します。例えば「VISAカード」「JCBカード」「Masterカード」など、クレジットカードの枚数と同じ数の口座を作ります。買い物をしたら、利用したクレジットカードから出金になるように記帳します。請求書が届いたら、それぞれのクレジットカード口座ごとに、記帳漏れがないかの確認をして、それぞれに引落処理を行います。 
 
Q. 電子マネーにクレジットカードからチャージした時の記帳方法は?
A.
電子マネーへのチャージは「記帳(口座)」>「口座の動き」で入力します。クレジットカードからのチャージは「出金元」をクレジットカード口座、「入金先」を電子マネー口座にします。備考欄に「チャージ」と書いておくと、クレジット明細と照会するときに便利です。


Q. 会社の買い物をクレジット払いで立て替えました。会社からは立替金を現金でもらいました。その場合の記帳は?
A.買い物をした日に、費目「職業費」、金額「XXXX円」、出金元「クレジットカード口座」と帳します。後日、会社からの返金があった日には、費目「職業費」、金額「-XXXX円」(マイナスをつけて入力)、出金元「現金」と記帳します。同じ費目で通常記帳とマイナス記帳をすることで、集計ではプラスマイナス0になります。


「暮らしが、変わる」。
この実感を、ひとりでも多くの人に。

 
【今日もログインして、家計簿記帳をつづけましょう!】

 これからも、kakei+にご登録されたみなさんへメールマガジンをお届けいたします。kakei+やメルマガの感想をぜひお寄せください! また、ご質問も受け付けております。
いずれも、  「お問い合わせフォーム」からお送りください。

婦人之友社 デジタル事業部
〒171-8510 東京都豊島区西池袋2-20-16
https://www.fujinnotomo.co.jp/

※メールによるお知らせの解除をご希望の方は、  kakei+にログイン後、
アカウント設定画面で「メールマガジン」の項目のチェックを外し、
「更新する」ボタンを押してください。

(C) 2020 FUJIN-NO-TOMO-SHA All Rights Reserved.